遠距離介護ブログ⑯【3ヵ月ぶりに帰省しあらためて島の人達の温かさに感謝する】

介護

こんにちはhiromaruです🍀

いよいよ2022年に突入しました。

昨年は、義父母の介護の為に移動の激しい一年でしたが、今年は自分の事もドンドンやっていきたいなと思っています。

この遠距離介護日記は、九州の離島に住む義父母に認知症状が出はじめ、その介護に追われ奮闘する日々を記しています。

 

〔数年前に義父に軽い認知症状→2020年末から義母にも認知症状でる〕

 

一人っ子の夫にかわり嫁である私が、2021年は神奈川⇔鹿児島の離島を毎月行き来しながら介護を行っていましたが、ドタバタしながら義父母二人の介護申請を取り、地元の介護サポートを受けながら居宅介護でとりあえず様子を見る事にしました。

 

日々の介護は、デイサービス週3回・ヘルパーさん毎日朝夕利用・認知外来病院からの看護ケア週1回でお願いしていて、帰省頻度を約3ヵ月に1回位/2泊3日位として計画しました。

 

神奈川に帰宅後は、介護サポートの方とのやり取り、義父母への連絡は全て息子である夫がやるようになりました。何か問題がある場合のみ夫のサポートとして私が行く計画にしました。

 

『前回までの話はコチラ👇』

 

私が戻って3カ月経ち義父母を病院に連れていくため夫は、会社の休暇を取り3泊4日で、帰省する事にしました。

3カ月後、夫が介護帰省し、お正月には今度は私が行く

 

この頃(2021年12月)コロナウイルスも少し落ち着いていましたが、病院関係や介護施設から来ているヘルパーさんやケアマネージャーとの関わりもあるので、夫はPCR検査で陰性を確認してから島へ行きました。

夫は、今回初めて認知外来の病院に二人を連れて行きました。
昨年はコロナウイルス流行のために病院関係は現地に一定期間の待機滞在(約2週間)を経ないと受診出来なかったために、我が家の経済の大黒柱の夫が休む事は中々できませんでした。
病院はじめ、あらかじめ計画しておいた義父母二人を美容院・理容院、また親戚の家に連れて行きました。
また各種支払い・入金関係を次々足早に済ませてスケジュールをこなし慌ただしい日程をこなして神奈川の家に帰ってきました。

 

帰宅後夫は、ドッと疲れた様子で倒れこむように寝ました。

上から見た寝相の悪い人のイラスト(男性)

 

 

落ち着いてから義父母とのやりとりを聞くと、、、

✔義父母は息子である夫が近所に住んでいるのだと勘違いしている

何処おったと???

○○近所の町名にいるの???

 

✔ヘルパーさんやご近所の方に、息子が車を持って行ったいう妄想を話している

 

自分達の車を息子が若い弟子に頼んで何処かへ持って行った!

 

✔義父に加え義母もデイサービスに行きたがらない時があるようでヘルパーさんを手こずらせている

どこもいかん!

こんな感じで、

俺の事もずっと近くにいるのに会いに来ないと思ってるみたいだ・・・

なんか認知症状進んでる気がする

何しろ二人とも認知症だからな~、訳が分からなくなるよ

中々生活が難しくなってくるよな~

 

 

そっかぁ~、私がいた時と余り変わらないね💦

って言うか、息子の事もそう言ってるのか~

 

もう私の名前は出て来なくなるかもね

 

だましだまし何とかやってる感じだね💦

ヘルパーさんには、ほんとに感謝、感謝だね🙏

 

そんな島での話をしていたら、ケアマネージャーさんから私にメッセージが入りました。

こんにちは!年末年始にデイサービスやヘルパーさんの休暇が入るので、どうしても正月3が日(1/1~1/3)は、二人だけになってしまいます。

年末年始は、帰ってこれないでしょうか?

 

たしかに、、、

誰も来ないで二人だけだとご飯も心配だし、また意味不明な行動しちゃうな~~~💦

 

じゃ~~~、仕方ない💦

今度は私が行って来るか・・・

 

さすがに夫は3週間前に帰省したので、今度は私がお正月らしくするため、島へ行く事にしました。

夫の提案で、娘を一緒に連れて行く方が気持ちが楽になるのではないか?と言われ、たまたまその期間に時間が取れた娘と一緒に行く事にしました。

 

帰省の日程が近づくにつれ、なんだか以前と比べると思った以上に気が重くなってきました😒

しかし、何とか重い気持ちを振り払い

前とは違い、たったの4日間なんだし、お正月くらい気持ち良く行くか!

 

 

まず、年末に私が一人で鹿児島へ行き、親族や友人と楽しい時間を過ごしました。

 

苦痛に感じる事ばかりじゃ続かないからね、これがなきゃ!

 

そうやって楽しく過ごした後に島へ行く日が近づいてきました・・・

そういえば、、、

島では元旦に店が開いてるかな・・・?

ネットで確認したら、やっぱり近くのスーパーは元旦開いてないなー

 

家に着くのは、元旦の昼過ぎだしお雑煮に入れる食材は鹿児島で買って行くか!

親戚やおばちゃん達にもおみやげ買っとこ!

 

準備を整え大晦日に鹿児島に来た娘と合流し、翌日2022年元旦に娘と二人で島に行きました。

到着後、駐車していた場所から車に乗りお昼を食べ、確認のため島で大きなスーパーに行ってみました。

 

なんだー、開いてるんだ!

昔と違って島も元旦から店は開いていました。

そこで夕飯の付けたしの食糧や日用品を買い、覚悟を決めていよいよ義父母の家へと向かいました。

 

3カ月ぶりの義父母の家

 

家に到着すると、義母が最初に車庫に出てきましたが、私の顔を見てもあまり喜ぶような様子ではなく反応が薄いのが印象的でした。

しかし、娘が車から出てくると、、、

わー、○○ちゃん!!!

うれしい~!!!💖💖💖

 

じ~~~!

○○ちゃんきたよ~

 

○○ちゃん凄く背が伸びたね~

 

娘は覚えていたか・・・

ヘルパーさん達からも聞いてただろうから当たり前か😅

 

だけど、あれ程前は私が来る事を心待ちにしていたけど、、、

段々何か変わっている気がする💦

約1年ちょっとぶりにあう成人した娘ですが、まるで何年も見てなかった成長期の子供の様に、義母は何度も繰り返し「背が伸びたねー」と言ってみたり、義父は結婚はしてるの?と言ってみたりしていました。(ちなみに娘はまだ未婚です)

 

 

早速持参してきた物でお吸い物の準備をして、夕飯づくりをはじめました。
昔活躍していたであろう大量のお椀を倉庫から人数分出し、何とか短時間で雑ですが、とりあえずお雑煮を作りお正月っぽく見える様にしました。

わ~、こんなのどこの店でも出らんわ~
おいしか~

 

二人は、とても喜んで美味しい美味しいと夢中で食べていました。

 

慌てて作ったざっくり雑煮だけど、凄く喜んでる🥰

 

しかし、話していると何となく二人は『正月』と言う認識も、もうあまり理解出来ていないのでは?と感じました…

 

二人に薬をきちんと飲ませてから、家中の様子について変化がないか?確認をしました。

 

その時義父が、ガシャガシャと何やら玄関で長い間物音をたてて何かと格闘していました。

どうしたの?

泥棒がまた入って鍵を持って行ったわけよ!

えっ???

どういう・・・こと?

 

玄関の鍵は、数ヵ月前に義母の手術のため家を長く留守にするので、壊れていた引戸の鍵を付け変えたばかりなのです。

 

玄関戸を見ると、すっぽりその部分が無くなっていました。
義父は小さな梯子を伸ばし、対角線にはめ込むようにしていました。

 

 

え~、なんで~~~???
鍵は???

 

だから取られたとよ!
泥棒が何もかも取っていくわけよ!

まるで意味が分からないので、義母に聞くと

かわいそうに、、、

閉められんから、じいちゃんが毎日これをやっちょとよ…

何やらモゴモゴと話す義母を見て

 

そんなわけ・・・

ないだろ!!!

 

落ち着いて・・・

 

鍵の部品あるでしょ?

どこにあるか見た?

と聞いてみると

 

うん、じいちゃんが持っちょった!

 

じぃ~~~!!!どけやった~~~???

んー・・・・・・・・・???

 

何となく想像が出来ました。。。。

 

義父は夜の戸締りの時、3~4回は開閉したりして確認しますが、以前何度も開閉を繰り返しあちこちいじり倒し、引戸のレールから戸がずれて閉まらなくなった事がありました。

その時に工具を持ち出し、余り意味のない所を強引に動かそうとしている事がありました。
たまたまそれを見た私が、何とか直しましたが、今回も確実に義父が壊してしまったのだろうと思います。

 

とにかく部品は有るはずだと思ったので、義父にありかを尋ねますが、取られたの一点張りでした。
すぐさま義父の部屋に行って見まわしましたが、すぐには見当たりませんでした。

以前も何度となく物が無くなるのを、こうやって義父の部屋で探してたのを思い出しました。

 

以前この鍵の取付に関しては、家を留守にする日が迫っていたので急いで親戚の方に相談しその場で交渉してもらいました。たまたま業者さんに在庫が一つあったので急遽事情を話し、翌朝には取り付けて貰いました。

その時は、この玄関が簡単に鍵を掛けられるようになり(普通の事なのですが・・・😓)周りの方々にとても感謝しました。

 

なのにまた半年も経たないで壊された事に正直無性に腹が立ちました。
折角久しぶりにほんわか気分になり、穏やかに過ぎようとしていた元旦の夜でしたが、ぶち壊された気分でした。

 

どうして~~~・・・

あー、もういやだー・・・🤬🤬🤬
とにかく鍵を探さなきゃ!😠

・・・・・・・・・・・・・・・・

いやまてよ、、、もういいか、、、取られる物も無いし…

かなり面白い施錠の仕方で笑えるけど、毎日の日課になってかえっていいかもしれない…

 

何十年も壊れてて独自に考えて閉めていたわけだから、、、

いいや!
もう・・・しばらく

 

放っておこう!

 

お正月早々嫌な感情になるのを避けたいのも有るのと、変えすぎない方が本人にとってもいいのかもしれない・・・と考えました。
これまでの経験から感情的になっても、お互いにとってマイナスにしかならない事を学びました。

なんとかなるのであれば、中々難しいですがカッとなるのはやめようと思いました。

 

一応主人に鍵の事を報告すると、怒って🤬「おやじに電話変わってくれ!」と言いましたが、

何を言っても二人はもう訳分からないよ😒

自分が腹が立ってしまうだけだから、もういいかなと思うんだ!

 

仕方ないよ

しばらくこのままにしておこう、、、

お正月早々お互い感情的になるのも嫌だし、、、

 

そう言い何とかお互いの気持ちを落ち着けました。

そして、とにかく穏やかにお正月を過ごす事を考えました。

 

翌日は、お墓詣りをしてから親戚の家に二人を連れて新年の挨拶回りをしました。
親戚宅には、高齢の母親を心配して戻って来た、主人の従妹いとこさんと初めてお会いしました。

従妹さんも、ずっと関西にいた方でたまたま私と同じ年齢だったので話が弾みとても楽しい時間を過ごせました。

私が、昨年この島に長くいる時には、従妹さんの母親にあたるおばちゃんに度々愚痴を聞いてもらっていました。

なのでおばちゃん+従妹さんが揃うと、おばちゃんがとても喜んでいる様子を見て私まで光がさしたように明るい気持ちになりました。

私は、義父母をそっちのけで従妹さんと会話を弾ませました。
義父母はつまらなくなったのか、義父が突然帰ると言い出したので従妹さんの計らいで、義父母を車で一旦家に帰してから、「再度来ればいいんじゃない!おいでよ!」と提案されとりあえず義父母を家まで車で送りました。

 

 

家で義父母二人を降ろしてから再び娘と私は従妹さんの家で、更に羽を伸ばしながら話しに花を咲かせました。


従妹さんの存在は、なんだか私にとっても暖かな希望の光に感じました。

人の家庭を俯瞰してみると少しでも若いエネルギーや手助けが入る事は、これほど本人と周りにとっても安心感や気持ちが変わるのだなと改めて大事さを感じました。

過疎化した土地に若い人達や活気づいたエネルギーを呼び込む事の重要さと、周囲とのコミュニケーションの大切さをヒシヒシと感じた日でした。

その日はまたあちこちでご馳走にもなり、私達は都会では感じられない昔のお正月気分を久しぶりに味わえました。

私達親子は、ルンルン気分で夕飯づくりのために義父母宅に帰宅しました。

昨夜の取っておいたお雑煮(鶏+椎茸出汁だし)とじいちゃんの好きなきんぴらに後2~3品付けたそうと献立を考えてキッチンを見ると、、、

お雑煮用の出汁だしの鍋が変わっていました。

 

あれ⁉

鍋が変わってる・・・・

 

また嫌な予感がして、味見をしました、、、

 

そこには大量の塩こしょうが、入っていました。

 

あ~~~、今夜もお雑煮食べられたのに・・・

ばあちゃん、塩コショウ入れたでしょ⁉

はー?

入れてなか…

まー、何か自分でもやりたいと思っていたんだろう、

仕方ないか・・・

これは、これで何とか他のスープだと思って薄めて変化させよう・・・

 

その日は、名前の付けられないスープを娘と目くばせしながら何とか食べました・・・

 

また未払いが・・・

 

次の日は、ご近所やお友達の方に挨拶したり、日用品や食材を買い出しし、ヘルパーさんが使う口座に入金を済ませました。

そして従妹さんに聞いた温泉に娘と行き、またInstagramで知ったジェラート屋さんにも行きました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hiromi Maki(@hiromaru_hm)がシェアした投稿

とてもお洒落なお店で、安納芋のジェラートも美味しくて最高でした。
島も少しずつ雰囲気が変わってきています。

 

 

ここにいる間にお友達の方やご近所のおばちゃん達に新鮮なお野菜やお餅、色んな物を頂きました。やはり暖かい島だなと感じているうちにあっという間に帰りの日になりました。

 

そろそろ出発の荷物を車に乗せようと玄関に立った時、、、

 

お嫁さんが来ていると聞いてきたんだけど…

とご近所の方が訪ねてきました。その方は、前に千円貸したと言われお詫びの品と一緒に返金をした方でした。

 

またまた嫌な予感がしました。

 

忙しい時にごめんなさいね、…

ちょっといいかな?

この先に親戚が店をやってるんだけど、そこに2回位〇〇ちゃん義母が来て、黒砂糖を買いに来たんだけど、、、
2回ともお金払ってなかみたいなの

 

あっ、そうでしたか、、、

お幾らくらいかわかりますか?

 

大変申し訳ありませんが、すぐお支払いしますので、親戚の方にお金をお渡しして頂いてもよろしいでしょうか?

 

九百何十円かとか、言ってたな…

すかさず千円札を取り出してその方に丁重にお詫びをして返金をお願いしました。

 

※鹿児島の離島では、サトウキビ栽培農家が多く(昔薩摩藩の財源とするため奄美諸島をはじめとしてさとうきび栽培を大きく広げた為)島の人達はお茶菓子として好んで黒砂糖を食べます。

特に義父は、カブトムシか!と突っ込みたくなるほどこの黒砂糖を異常な量を食べるのです💦

(黒砂糖は体にはとても良いのですが・・・限度が😓)

 

こんなやり取りをしていると、別の近所の方が私の見送りに来ました。

これ持って行きなさい!

鹿児島にまた寄ってから東京帰るでしょ?

あんたのお母さんに渡して!

 

それからじいちゃん・ばあちゃんの事は、みんな分かっているから!

大丈夫よ!

また会おうな!

 

とお餅や安納芋、野菜等を頂きました。

この時隣に住むおばちゃんの優しさが、ほんとに身にしみて感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 

そうこうしているうちに、新年初のヘルパーさんが到着しました。

いつも出発する時は義父母がさみしくないようにヘルパーさんがいる時に帰るようにしているので、
ヘルパーさんに丁重に挨拶し、義父母に明るく「また来るから!」と言って何人か道に出ていたご近所のおばちゃん達に車から挨拶をしながら発車しました。

 

 

出発した事を夫に報告しながら今後の事を話していると、

 

最後に一応電気屋さんにも何も問題ないか確認しておいて欲しい

と言われたので、電気屋さんを経由して行く事にしました。

(以前何度もテレビのリモコンを泥棒に取られたと言い、大量に発注し未払いになっていた事があったからです)

 

 

こんにちは、いつもお世話になっています、〇〇です。
何か親が来て困った事ないでしょうか?

これから帰るのですが、一応確認しておこうと思いまして…

あー、こんにちは!
えっと、今お時間大丈夫ですか?
ちょっとご相談があるんですけど…

 

またまた嫌な予感がしました。

私は、港に行くため時間が無かったので夫に連絡をとってもらい全てを夫に任せました。

何だか突然のトラブルも驚かなくなってきました。

 

いつもの親戚の家に車を停めさせてもらった後、先日会った従妹さんがフェリー乗り場まで送ってくれました。

 

海岸近くのおしゃれなカフェでランチをしながら、また色々聞いて貰いました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hiromi Maki(@hiromaru_hm)がシェアした投稿

人に話しを聞いて貰うという事(アウトプット)は、自分の感情の整理が出来るのでとても大事な事だと思います。

従妹さんと今後もっと交流しようと話し、少しでも楽しく過ごせるようにしようと島を後にしました。

 

また大好きなフェリーの景色を娘にも見せたくて、フェリーで鹿児島へ向かいました。
フェリーからの壮大な景観を娘と共に満喫しました。

 

※フェリーの情報に関してはこちらの記事にも書いています👇

 

 

 

後日、島の電気屋さんから神奈川の自宅に古い電子辞書が送られてきました。
謎だらけだったので、主人が詳しく時系列で聞くと

島の電気屋さんとの話
  • ちょっと前電気屋さんに
    義母が突然店に来た

    じいちゃんが、お金を隠して渡してくれない。この電子辞書返すから返金して!

  • 困った電気屋さんが一応履歴を調べる
    返金どころか、未払いと言う事が明らかに!

    これ2年前に買ってるけど、お金払ってないし、使った物はもどせないよ💦

    ※この未払い代金は、後日払いでいいという事になっていたがお互いに忘れていて、結局未入金のままになっていました。

  • 夫が電気屋さんに電話で全てを確認
    すぐに支払いをする
    電気屋さんに今後逐一知らせて貰えるようにお願いして速やかに2年前の電子辞書の料金を払いました

 

義母の特発性正常圧水頭症の術後の症状

 

義母は特発性正常圧水頭症の手術をして、時計を見て時間を理解出来たりするようになったり、歩き方もだいぶ変わりました。
尿失禁に関しても以前より改善されている様で、体の健康的には術後の変化を大きく見受けられました。

しかし脳萎縮が進んでいた事も有ったので、認知外来の先生に言われた通り、お金の管理や物忘れなどの認知症状は術前と変わらずスッキリ改善は望めないようでした。

 

今回の帰省で感じた事

 

とにかく今は地元に住んでいる方々に協力して頂けるように動く事が必須だとあらためて感じました。

義父母の普段の行動に関しては、ケアマネージャーさんがご近所や親戚・友人の方等に、挨拶しながら地域での協力を得られる様動いて頂いています。なので周辺の方はほぼ義父母の生活を理解しています。

義母のお金についての問題もヘルパーさんと話し合い今現金が必要か?義父母に確認をして貰い必要な場合は千円づつその都度渡してもらう様にお願いしました。
これはこの島だからこそ出来る事なのか?分かりませんが、とにかく対応して頂いてる事はありがたいです。

このように周りの方々にあたたかく見守って頂いているからこそ、私達はまだ遠距離介護ができていると思っています。

私達としては施設利用を進めるか私達のそばに居住を移させるかしたい所ですが、昨年の病院からの義父母ともに脱走騒ぎがあり、今の所無理に進めて行く事が出来ません。

それならば今はこまめに帰省して様子を確認し、その都度調整するようにしなきゃいけないと考えています。トラブルに関して、周りの目が気になったり恐縮したりして感情を揺さぶれたりを繰り返してきましたが、もうそこは仕方ないと割り切り一喜一憂するのではなく、今は励まして頂いている介護サポートの方や親戚・ご近所の方々・友人の方々と連携してやっていける様、こまめな訪問観察、またコミュニケーションが必須なのだと思いました。

そして義父母には感情的にならないようにして今後を判断していく事が重要なのだと感じた帰省でした。

そのためにはあまり深刻に考えず、自分自身も楽しめるような心の余裕がとても重要なのだとも感じました。

なぜなら娘や従妹さん達と会話や美味しい食事をして楽しんだ事や色んな新しい場所に行った事で、この些細な楽しみが出発前あれ程苦痛だった帰省が、今回リフレッシュして楽しめた事が大きかったからです。

 

島も少しずつですが、変わってきています。

みんな何とか心地良くしようと若いエネルギーを取り入れて活気づけようとしているのが分かります。

 

私もその波に乗りたい!

 

私も私なりに無理せず少しでも笑って、またここへ来ようと思った2022年正月でした🎍🌅💖🥰

つづく

にほんブログ村 介護ブログ 遠距離介護へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました