先週末高尾山に行ってきました。
何十年も必死に働きづめだったお仕事ですが、ここ数年前から自分の時間大事に出来ていないと感じ始め虚無感ずっと感じていました。
そんな中たまたまCORONA問題で派遣先終了する事になり、派遣先が次に勧めてきた以前とても自分が希望していた好条件の場所も、何故か全く行く気失せてしまったのです。
思い切って退職しました。
これ迄お金に翻弄され続け生活するのに必死で働いてきました。
今もお金に余裕ある訳でも無いのですが・・・
生活を思い切り変えようと思いました。
そんな折、次は初めての車の事故に合い…イヤ、事故を起こしてしまいました。
…自分の過失割合が大きかった(-_-メ)…
落ち込んだのですが、
間違いなく転機だ、
もう一度1からやってみよう!そう思ったのです。
前置き長くなりました。(^^;)💦
そんな訳で
コロナ前に良く行ってた自然の多い場所歩いたり、プチ登山やハイキングに行って
気分を一新し、浄化しようと思いました。
2020年11月6日(金) 天気は午前中曇っていました。
山では無く場所を変えようかと悩みましたが…
雨降る予報も無かったので、やっぱり行く事にしました!
私は神奈川に住んでいる為、リフレッシュには
箱根や鎌倉、江の島、大山、富士山の方へは良く行くのですが、
上京してから何十年も経つのに
高尾山は行った事無かったのです。
私は九州に帰省の際、神社参拝も兼ね
必ず海・山行くのですが関東はコロナ後初の山でした。
イヤー、でも海・山行くのはほんとにワクワク嬉しい❣
いざ出発‼
- am10:48最寄駅から下北沢駅へ景色みえればいいなーと願い電車に乗る
- am11:48高尾山口駅到着下北沢から約一時間位で到着するんだ!『ちかっ!』と驚きました!!!
駅の外出てみたら・・・
おー、この駅良い感じ・・・やっぱそうか、隈研吾さんか・・・
テンション上がってきました!フムフム、案内所はすぐ隣なんだー
立て看板もあるけど、手許に何か欲しいので案内所でパンフ貰ってきました!
ロードマップの中にハイキングコースが書いて有ります。
今回歩くのが目的なのでケーブルカーやリフトは使いません。
とりあえず1号路(表参道コース)にしよう!
100分コースか、まっ、その位なら調度いいか!
- am12:00高尾山 1号路(表参道コース)出発
駅右手に進み駅に直結している温泉も有る事に驚きつつ、川横を進んで行くと高尾山駅へと昇るリフトやケーブルカーが発着している清竜駅が有り、そこを通り過ぎてい右手の舗装された道をひたすら歩いて行きます。
高い杉の森林に囲まれた道を歩いて行きます。とても気持ちがいいです。
かなりメジャーな山ですし気軽感あるのですが、登山ハイキング慣れてる方は特に問題ないコースですが
舗装された道といえども気軽に行く事目的とされる方やヒールのある靴、余りしっかり歩いたりするつもりじゃない方、ベビーカーや小さなお子さん連れての方、にはおすすめ出来ないです。結構しっかり歩きたい方でないと後悔するかもしれません。
やはり山に登って歩くので急勾配の箇所は何か所も有ります。
と言うより当たり前ですが、ずっと勾配は有る為サクッと行きたい方は
リフトやケーブルカーを利用して高尾山駅迄行ってそこから周辺で寛ぐ、パワースポットの薬王院迄歩く、山頂迄歩くを選択してもいいのかもしれません。何度か子供さんにてこづる親子連れを見ましたが、
ちょっときついのでは?と思ってしまいました。💦登って行くとリフトやケーブルカーの到着駅に着きました。
駅周辺にはちょっとした飲食出来るスポットやトイレ有り更に進むとさる園・野草園も有ります。
そこを過ぎると、浄心門通ります。
そこで行路又選択できますがやはり第1路を進みました。
更に進むと男坂・女坂に別れて又同じ道合流します。
男坂は階段コースです。
108段の階段、いわゆる煩悩の数です。
階段下にかかる悩みや苦しみ踏み越えるよう念じながら登るよう書かれた石碑有ります。
女坂はなだらかな登りやすい道になっています。
どちらも登った先合流して進むといよいよ薬王院へ到達します。 - pm13:06薬王院
ここ迄歩いて約1時間前後かかりました。ハー、久々なので結構いい運動でした(^^;)
日本遺産認定されてたんだーとここへ来て初めて知りました。
日本遺産とは|日本遺産ポータルサイト日本遺産(Japan Heritage)ポータルサイト「日本遺産とは」ページです。地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリーを日本遺産として文化庁が認定するものです。
境内には、六根清浄石車(ろっこんしょうじょういしぐるま)や願叶輪潜(ねがいかなうわくぐり)/倶利伽羅龍(くりからりゅう)等様々なご利益頂ける像や場所があります。階段上がり本堂が見えてきました。
又その左側に階段が有り本社が有ります。
階段上って本社に行きます。
ご本尊及び主祭神お祀りしているここがとても重要な場所です。必ず参拝しましょう!
あちらこちらに参拝箇所あるので、ゆっくりじっくりのんびり楽しみたい方は、やはりケーブルカーやリフトでちょっと歩き、参拝や景色楽しむのをおすすめします。
山頂迄約30分位と確かどこかに書いて有りました。歩きやすい道を上って行きます。えー!うそー!嬉しい!曇っていたのに、日が差してきてなんと美しい!
高尾山山頂に着きました!!!
- pm13:48高尾山山頂!
美しいこの山をいつまでも綺麗に、そんな思いから建立されたおそうじ小僧さんもいます。ちゃんとマスクもしています。かわいい!
見て下さい!向こうにうっすらと富士山が見えました!
むしろこのうっすら加減が水墨画の様で非常に美しい、美しすぎる!
ほんとに来て良かったです。
お腹も空いたので山頂でお蕎麦食べてゆっくり食べました。
食後下山のコースを考え第4号路(吊り橋コース)で帰る事にしました。
- pm14:35下山、第4号路
表参道コースとは違いほとんど人がいませんでした。存分に森林浴出来ました。
比較的難なく歩けますがやはり、足場は悪い所もあるので、表参道コース以上にスニーカーやトレッキングシューズでないと危ないと思います。
吊り橋有りました。森の中の吊り橋は思いっきり森林浴できました。
下山の方が足に負担があります。特に急勾配は足にきますねー
- pm15:25高尾山口駅に戻りました
下山は約1時間位で高尾山口駅に到着しました。ちょっとトイレに行った後駅の椅子に座り余韻に浸っていたのですが、もう少しこの山から離れるのお名残り惜しく、そのまま一駅歩く事にしました。
- pm15:58高尾駅迄歩く
途中ちょっとコーヒー☕とスイーツを食べて・・・
休憩して約30分位で高尾駅到着しました。
- pm17:00高尾駅到着電車に乗り帰宅する
朝、頼まれていた用事等済ませ、出かけるには遅めの10時位に家を出ました。
それでも高尾山口駅には12時前に到着し、入浴済ませ夕飯を自宅でゆっくり食べたのが夜pm8:30頃でした。
パッと思い立って行くにも気軽に行けるパワースポットだと思いました。
とても癒されました。
高尾山は都心から約1時間位で気軽に行ける山で、世界一登山客が多い山としても知られているようです。
高尾山には、天狗様が住んでいるとも言われ天狗様が多く祀られています。
山岳信仰の修験道の霊山としても知られています。
・高尾山薬王院は、聖武天皇の勅令により東国鎮守の祈願寺として、高僧行基菩薩により開山されました。薬王院の名は創建当初、薬師如来をご本尊とした事に由来します。
現在は真言宗智山派の大本山として「成田山新勝寺」「川崎大師平間寺」「高尾山薬王院」が三大本山として知られております。
・天狗様は飯縄大権現様の眷属(随身)として、除災開運、災厄消除、招福万来など、衆生救済の利益を施す力を持ち、古来より神通力をもつとされ、多くの天狗伝説や天狗信仰があり、神格化されています。
・高尾山は修験道根本道場として知られており、山伏修行が随時行われ、昔は山伏が深山幽谷に籠もって難行苦行を重ね、やがて高尾山の霊気と融合して、呪力、験力を体得して大先達となり、山伏の姿が天狗と同一視されることも多いのであります。
※高尾山薬王院公式ホームページより引用
知らなかったのですが、高尾山では様々な修行体験が出来る事知りました。
滝行、山歩き、写経、火渡り、八十八大師巡拝等々・・・
大人から子供(小学生以上)迄して宿泊体験のもある様です。
(現在CORONAの問題有る為、行っていない場合有りますので確認が必要です)
私もCORONAで山は久しぶりでしたし、リモートでの仕事がほとんどになっていたので
かなりの運動不足も有り脛の辺りちょっと疲れがきました💦情けない(;’∀’)
高尾山は、パッと思い立って癒されに行くのもいいし、ちょっとした運動不足解消に素晴らしい景色見ながらハイキングするのもいいし、ちゃんと装備して登山するのもいいです。とにかく色んな楽しみ方あるのだなっと思いました。
それぞれペースに合わせて楽しみ方考えて行くのが良いかもしれません。
又是非訪れたいです。パワーとても頂きました。
気持ちいい所でした。
※今回土日祝避け、敢えて紅葉より少し早い時期に行きました。なので混み合う場所はありませんでした。人気のパワースポットなので時期選んで行くのはおすすめです。
すこしでも皆さんのお役にたてれば、嬉しいです🍀
コメント