ゆずを活かそう!【ゆずの保存】

料理

ゆずの収穫の季節になりましたね・・・

夫の仕事でのお客様からたくさんの柚子を頂きました!

小さくてとても可愛い柚子・・・

昨年も頂いたので、昨年はゆず湯と果汁に分けてに使いました。

冬場にゆず湯に入ると風邪をひきにくくなると言われているので
ゆず湯にしたのですが、娘は肌が弱い為ちょっと刺激が強すぎたのか
ヒリヒリすると言うので、今年はゆず湯は避けました。

柚子の香りはとても好きなので出来るだけ活用したい!
ところで柚子ってよくのど飴や、飲料に入っていたり香料として使われていたり・・・
でも柚子の効能や、使い方、保存はどうしたらいいんだろう?
なので今回は柚子について調査してみました。

 

【柚子湯】

収穫時期の冬場に、果実全体または果皮を布袋にいれて、浴湯料として湯船に浮かべる。
薬効の成分は特定されていないが、血行を促進させることにより体温を上昇させ、風邪を引きにくくさせる効果があるとされている。
肩こり、腰痛、神経痛、痛風、冷え症などに良いとされる。

【薬用】

果実は橙子(とうし)、果皮は橙子皮(とうしひ)と称して薬用にする。
悪心、嘔吐、二日酔い、魚やカニの食中毒に薬効があるとされ、果実を11 – 12月に採集して冷暗所に保存するか、輪切りに切って天日乾燥して用いる。

民間療法として、乾燥果実1日量2 – 3グラムを400 ccの水で煎じて3回に分けて服用する用法が知られる。
また、風邪の初期に、就寝前に生の果皮を削ったものを小さじ半分量か、果実1個分の果汁を搾り、砂糖か蜂蜜を適宜加えて熱湯を注いだ「ポン酢湯」を飲んですぐに就寝すると、咳も和らげて効果が期待できる。
疲労回復、冷え症などには果実が青い未熟果を切って焼酎に漬けたユズ酒を、就寝前に盃1 – 2杯ほど飲むとよく、飲みにくいときは蜂蜜で甘く味付けしたり、水や湯で割ると良い。
ユズ酒は、35度の焼酎1リットルに対して未熟果2個の割合で浸して、密封した上で冷暗所に3か月保存してから中の果実を除いて作る。
その他果汁には、顔や手足にすり込むと肌荒れやあかぎれ予防に役立つとされる。

ユズの種子油には、メラニンの生成抑制やアレルギー性皮膚炎の症状緩和の効果があるとする研究報告もなされている。

Wikipediaより引用

色々調べると柚子の皮には、果汁の約4倍ものビタミンCが有るらしいです。
抗酸化作用が有るので、活性酸素から守る働きもするようです。

 

こんなに効能があって凄いな~
小さくてこんなに可愛いのに、凄いパワーあるんだな~
皮はビタミンC豊富で健康と美容にも最高!

また柑橘類の柚子は香りが強く邪気を払うと言われているようです。
柚子を使った香水も爽やかでフレッシュさが溢れる香りも楽しめますよね!
そしてスピリチュアル的にも、柚子にはフェアリーが関係していると聞いた事が有ります。真実かどうかは分かりませんが…(;’∀’)

たくさんの柚子を出来る限り無駄にしたくないと思ったので、我が家では利用度の高い食材にしたいと思いました。

しかしいっぺんに使えないので出来るだけ保存する方向で考えました。

1年分位使えればいいな!な~んて思いながら…( ´∀` )

調べてみた中で我が家の使い方が合いそうな方法だと

・柚子の皮を剥き、細かく千切りにして冷凍する方法
・中身を絞ってジュースにして冷蔵+冷凍保存する方法
・輪切りにしてハチミツ漬け冷蔵保存

これが一番我家にむいてるな!と思いました。
順番にご紹介していきます!

柚子皮を保存する!

皮を剝くのにピーラーが一番いいとよく書いてあったので早速使用してみました。

剝きやすいし、薄く出来るのでいいかも…
でも小さいゆずが大量にあるから時間がかかるな~
ペティナイフでも剝いてみよう!
薄く剥くのは難しいけど、時短にはなるかな!

ピーラーとナイフを大きさや形により使い分けてみました。

剥いた皮を千切りにします。

量があるので数十分かかりましたが、これを年間通して活用出来ると考えるとワクワクします。
キッチンペーパーで水気を取って、そのままフリーザーバッグに入れて保存してもいいかなと思ったのですが…
今回細かく1回分をラップに分けて保存する方法にしてみました。
そういう方法で保存されている方を見て、確かにその度に香りが出て重宝できると思い、ラップで保存することにしました。そしてフリーザーバッグに入れます。

この皮の活用方法は、

  • 鍋料理
  • お新香やおひたし
  • シフォンケーキ
  • 色んな料理の薬味として…

色んな使い方が出来て便利です!

シフォンケーキは、娘が作りました。
Xmasだったので近所の友達におすそ分け💖してました(^^♪

ジャムやピールも考えましたが、糖質抑えたいので今回パスしました。

脇役の様で、この柚子の香りと効能がちょっと入るだけで全ての料理の贅沢感が増します(^^♪

果汁を保存する!

皮を剥いた柚子を水平に半分に切り絞り器で果汁を絞りました。
絞った果汁を種や薄皮が入らない様に網を置いた小さなミルクパンに入れて直近で使用する分と、冷凍保存する分を分けました。

冷凍保存は、私は冷凍庫がかさばらない様にフリーザーバッグに入れました。

この果汁の使用方法は、

  • ゆずポン酢

(柚子果汁150㏄+醤油200㏄+だし昆布10㎝角+鰹節4g→瓶に入れて一週間位ねかしてOK!冷蔵庫で半年は持つ様です。)
ゆずポン酢は、鍋に最高ですね!

  • ゆず味噌

(柚子果汁+白みそ+砂糖+みりんを弱火で火にかけ合わせる)
ゆず味噌は、和え物や・焼き魚・焼きおにぎり等に塗って等色んな使い方出来ますね!

  • ゆず+ハチミツ

サイダー割、炭酸割、酎ハイ、ホット割

 

輪切りでハチミツ漬けにする!

柚子をそのまま水平に約4~5㎜位に切って、ハチミツを入れます。

この果汁の使用方法は、

  • これも果汁と同じ方法で使用していいと思います。
    サイダー割、炭酸割、酎ハイ、ホット割

色々出来ました。

この柚子を利用するための料理のレシピが又色々増えていきそうです。

ちょっと最初の手間がかかりますが、豊かな彩りと香りそして数々の効能があるこの柚子!

ウイルス蔓延するこの時期を何とか免疫力upして乗り切っていきたいと思います。

少しでも皆さんのお役にたてると嬉しいです。🍀

コメント

タイトルとURLをコピーしました